六本木に「たいやき公民館」が出現!? ◉文喫 六本木に「六本木たいやき公民館」が出店! ただいま東京ミッドタウン・DesignHUBにて開催中の「公民館のしあさってはデザインのしあさって!?」展。 本展覧会のサテライ<続きを読む> #DesignHub #たいやき #公民館のしあさって
公民館のしあさってはデザインのしあさって!?展を東京ミッドタウン・DesignHUBにて開催! ◉「公民館のしあさってはデザインのしあさって!? 」展を開催! 書籍「公民館のしあさって」の出版を契機に、公民館のしあさって・プロジェクトが、公益財団法人日本デザイン振興会とともに企画した展覧<続きを読む> #DesignHub #公民館のしあさって #展覧会
「公民館」を実践してみるワークショップを「文喫 六本木」にて開催! ~ドーナツ/防災・減災/デザインをテーマに~ ◉場所とコミュニティを課題に「公民館的」にアプローチするワークショップ 日本出版販売株式会社および株式会社ひらくが運営する本屋「文喫<続きを読む> #ワークショップ #公民館のしあさって #文喫
東京ミッドタウン・DesignHubでの展示とトークイベントが決定! ◉出版記念トーク「公民館にまつわるコミュニティデザインとは?」 東京ミッドタウン・DesignHub内デザインライブラリーにおいて、なんと、書籍「公民館のしあさって」の展示がスタート。<続きを読む> #DesignHub #コミュニティデザイン #公民館のしあさって
富塚協働センターに行ってきました 野嶋京登さん(富塚協働センター@静岡県浜松市) 今日はよろしくお願いします。この連載でもご紹介した移動式屋台型の「パーラー公民館」をすすめる宮城さんから、「浜松市でパーラー公民館を実践している<続きを読む> #公民館に行ってきました #公民館のしあさって #浜松市富塚協働センター
オケクラフトセンターに行ってきました 小野寺孝弘さん(オケクラフトセンター森林工芸館・館長@北海道常呂郡置戸町) 今日はよろしくお願いします。実は、書籍「公民館のしあさって」にオケクラフトセンター森林工芸館(以下、森林工芸館)が公<続きを読む> #オケクラフトセンター #公民館に行ってきました #公民館のしあさって
書籍「公民館のしあさって」、ついに刊行! ◉出版記念トークイベントや全国で仲間を集めるためのキャラバンを開催! 公立の公民館から民間の拠点づくりの幅広いしあさってを考えるための書籍「公民館のしあさって」をついに刊行しました! <続きを読む>
オモケンパークに行ってきました 面木健さん(オモケンパーク@熊本) 先日の熊本でのフライング読書会でもありがとうございました。はじめての読書会はオモケンパークを舞台に開催できてとてもよかったです。公民館の全国的なキャッチコピ<続きを読む> #オモケンパーク #公民館に行ってきました #公民館のしあさって
若狭公民館に行ってきました 宮城潤さん(沖縄県那覇市若狭公民館) 先日の熊本でのフライング読書会でもありがとうございました。若狭公民館って、文部科学省の「優良公民館表彰」で最優秀館に選ばれたり、館長である宮城さんご自身も<続きを読む> #公民館に行ってきました #公民館のしあさって #若狭公民館
フライング読書会@熊本レポート 本をつまみに何しよう!? 日程:2021.07.21. 会場:オモケン・パーク(熊本 上通り商店街) ゲスト:田中尚人さん(国立大学法人熊本大学 熊本創生推進機構・准教授)、宮城潤さん(那覇市若狭公民館・<続きを読む> #公民館のしあさって #熊本 #読書会