廿日市市さいき文化センターに行ってきました 中村満さん・日比野稔さん(さいき文化センター) 「何でも屋」としてはたらく いわゆる「人・もの・お金」が集まる行政。その拠点である役所です。 なかなか市民にとって気軽にいけ<続きを読む>
共同売店[ 公民館的な拠点 ]に行ってきました 小林さん・山田さん(愛と希望の共同売店プロジェクト) 支え合う暮らしを体現する、沖縄の共同売店 共同売店とは、沖縄で100年以上も前に生まれた相互扶助の仕組み。 売店といっ<続きを読む> #公民館 #共同売店
独立行政法人国際協力機構(JICA)・草の根技術協力事業に採択されました! ~ エジプトにおける日本式公民館普及と社会教育強化プロジェクト ~ 「エジプトにおける日本式公民館普及と社会教育強化とは?」 「エジプトにおける日本式公民館普及と社会教育<続きを読む> #JICA #エジプト #グローバル公民館
まちだ中央公民館に行ってきました 田中久雄さん(まちだ中央公民館) 公民館と一口に言っても 長らく行政の立場から社会教育に携わってきましたが、 公民館と一口に言っても、千差万別。 沿線によっても、都市<続きを読む>
那覇市中央公民館に行ってきました 比嘉徳広さん(那覇市中央公民館/主幹) 当時の子供が今、同僚 もう、30年も前ですが、県外交流の事業で、盛岡に子供達を連れて、 合宿に行ったんですね。そのときにいた子供たち<続きを読む>
公民館のしあさって・プロジェクトがいよいよスタートします! ~ プロジェクト・ウェブサイトを9月30日にリリース ~ 「公民館のしあさってプロジェクトとは?」 「公民館のしあさってプロジェクトとは?」 このプロジェクトは、エジプ<続きを読む>